昼間などの明るい時間帯には、壁や寝具などの隙間にひそんでいるトコジラミ。
人間が寝静まった深夜になると、吐く息に含まれる二酸化炭素や体温をたよりに、ひっそりと近づき、血を吸って栄養を補給します。そして、おなかいっぱいになると、また見つかりにくい住み処へと帰り、食事が必要になるまでじっとしています。
だからこそ、実際にトコジラミの吸血被害が出た時には、かなりの数のトコジラミが繁殖している危険性が高いと言えます。スタッフの方が発見した場合、専門業者に駆除を依頼すれば解決しますが、お客様が吸血された場合には、訴訟問題にもつながりかねないというリスクがあります。
実際に、トコジラミ被害で訴訟が起きるケースも増えつつあり、インターネットや、フェイスブックやtwitterなどのSNSよって、風評被害が広がりやすい時代には、被害が起こる前にトコジラミ対策を行われることをおすすめしています。
あたたかい時期に活動のピークを迎えるトコジラミ。空調を可能な限り低い温度に設定することで、活動をおさえることができます。
マットレス、クッション、リネンなどはビニール袋などで密封し、廃棄するようにしてください。廃棄がむずかしい場合には、乾燥機で30分ほど高温乾燥などを行うことをおすすめしています。
トコジラミの幼虫や卵も逃さないように、念入りに掃除機をかけてください。紙パックはビニール袋に入れて、密封して廃棄することが再発を防ぐためには重要です。
使用済みのタオルやシーツについたトコジラミが広がることを防ぐために、普段から使用前のタオルやシーツと使用済のものはわけておくようにしてください。
トコジラミ駆除やトコジラミ対策は、ぜひお気軽に三共消毒までご相談ください。
吸血により激しいかゆみを引き起こすトコジラミ。トコジラミの体内から排出される血糞は、壁などにシミをつける原因にもなります。カメムシの仲間であるトコジラミは生命力が強く、高い繁殖力を持つことが特徴です。メスのトコジラミは、1日に5~6個の卵を産み、生涯に200~500個もの卵を産むと言われています。
ひとつの部屋で発生したトコジラミも、数が増えるにつれて、他の人や動物の血を求めて他の部屋へと広がっていきます。「駆除が遅れたために、マンションやアパート全体にトコジラミが広がってしまった」というケースを招かないためにも、発見したらすぐに専門の駆除業者までご相談ください。
トコジラミは、あたたかいと活動が活発になります。夏季などはエアコンにより温度を低く設定することで、活動をおさえることができます。
トコジラミが見つかった場合、住み処となっているマットレス、クッション、衣類などはビニール袋などで密封し、廃棄してください。廃棄がむずかしい時には、乾燥機で30分ほど高温乾燥などを行うことでトコジラミを駆除することができます。
トコジラミを発見した際には、小さな幼虫や卵も逃さないように、入念に掃除機をかけてください。ゴミの紙パックはビニール袋に入れて、密封して廃棄することが再発を防ぐためには重要となります。
トコジラミ駆除やトコジラミ対策は、ぜひお気軽に三共消毒までご相談ください。
現在では伝染病の媒介などがないとされているトコジラミ(別名:ナンキンムシ)ではありますが、吸血被害により人によっては激しいかゆみに襲われるケースもあります。かゆみやトコジラミへの恐怖が原因で不眠症になってしまうということも報告されていますのでご注意ください。
実際にトコジラミを見たことがある方ならわかるかと思いますが、人間やペットの血を吸って、赤く膨らんだ虫が部屋のどこかに潜んでいるというのは、精神的にも嫌なものだと思います。特に小さなお子さんや、高齢の方にとっては、個人的な対策も難しいものです。
もしトコジラミを発見した場合には、できるだけお早めに専門業者へご相談ください。
トコジラミは、夏など暑いシーズンに活動が増えます。そこで、ご家庭のエアコンで室内を低い温度に保つことで、トコジラミの活動をおさえることができます。
トコジラミの発生したマットレス、クッションなどはビニール袋などで密封し、廃棄することをおすすめします。どうしても捨てたくない場合には、乾燥機で30分ほど高温乾燥などを行うようにしてください。
トコジラミが発生した部屋だけでなく、家全体を念入りに掃除してださい。トコジラミの再発を防ぐために、ゴミの紙パックはビニール袋に入れて、密封して廃棄することがポイントとなります。
トコジラミ駆除やトコジラミ対策は、ぜひお気軽に三共消毒までご相談ください。